インビザライン治療は抜歯が必要?メリットと抜歯のタイミングを解説

茨城県取手市のJR常磐線取手駅に直結、茨城県取手市中央町の歯医者「取手iセンター」のオフィシャルブログ一覧です。インプラント治療や矯正歯科、審美歯科など歯科に関する情報だけでなく、日常のさまざまな発見や皆さまにお知らせしたいことを発信していきますので、ぜひご覧ください。

インビザライン治療は抜歯が必要?メリットと抜歯のタイミングを解説

こんにちは。茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」です。

  • インビザライン治療は抜歯が必要?メリットと抜歯のタイミングを解説

「矯正するためには抜歯が必要」と診断されて悩んではいませんか。実際に、健康な歯を抜歯することに抵抗感がある方は少なくありません。

しかし、抜歯が必要にもかかわらず抜歯せずに治療を進めてしまうと思うような結果が得られずに後悔する原因になる可能性があります。

そこで本記事では、インビザラインで抜歯が必要なケースと必要でないケース、抜歯矯正をするメリット・デメリットなどを解説します。インビザライン治療の抜歯矯正と非抜歯矯正について理解を深めたい方は、ぜひ参考にしてください。

インビザライン治療で抜歯が必要なケース

インビザライン治療でも症例によって抜歯が必要なケースがあります。インビザライン矯正で抜歯が必要なケースは、以下の4つです。

・重度の口ゴボ・出っ歯(上顎前突)

・ガタガタの歯並び(叢生)

・親知らずが正しく生えていない

・重度の虫歯や歯周病がある

・重度の口ゴボ・出っ歯(上顎前突)

口ゴボや出っ歯など、前歯が前方に突出しているケースでは、症例によって抜歯が必要です。口ゴボや出っ歯は、アーチ上に歯がきれいに並ぶことができずに、前方に突出している状態です。軽度の口ゴボ・出っ歯の場合は、抜歯せずに治療できるケースが多いでしょう。

しかし、重度の場合は前歯を後方に下げるスペースが不足するため、抜歯をしてスペースを確保する必要があります。

ガタガタの歯並び(叢生)

歯と歯が重なり合ってガタガタしている歯並びを叢生といいます。

叢生は、あごの骨の大きさに対して歯が大きいためアーチ状に並ぶとこができず、ズレた位置に生えてしまっている状態です。軽度の叢生であれば抜歯せずに歯並びを整えることができます。

しかし、重度の叢生の場合、歯を並べるスペースが確保できないため、歯並びを整えることが難しくなります。このようなケースでは、歯が並ぶ十分なスペースを確保するために抜歯をおこなって歯並びを整えていくことが多いです。

親知らずが正しく生えていない

親知らずが斜めや横向きなど正しい方向に生えていない場合、親知らずの抜歯が必要です。

斜めや横向きに生えた親知らずは、前方の歯を押し出してしまうので歯のアーチが崩れる可能性があります。矯正治療後の後戻りの原因となるのでリスクを回避するためにも、真っ直ぐ生えていない親知らずは抜歯するようすすめられるケースが多いです。

また、歯を後方に移動させる症例では、親知らずが邪魔になる場合もあります。親知らずの生え方や移動させる方向によっては、親知らずの抜歯が必要になると覚えておきましょう。

重度の虫歯や歯周病がある

インビザラインの治療前に、虫歯や歯周病の有無を確認します。虫歯や歯周病が見つかった場合は、先に治療を済ませてから矯正治療に入るのが一般的な流れです。

ただし、重度の虫歯や歯周病が見られる場合は、抜歯を検討する必要があるでしょう。予後の良くない歯を残しておくと、矯正治療の妨げになる可能性があります。特に、重度の歯周病に罹患しているケースでは、矯正力に歯が負けてしまい抜け落ちるリスクがあるため正しい見極めが必要です。

インビザライン治療で抜歯が必要ないケース

  • インビザライン治療は抜歯が必要?メリットと抜歯のタイミングを解説

インビザライン矯正で歯列矯正をおこなう場合、抜歯が必要か否かは歯並び・噛み合わせの状態によって異なります。

以下の方法で歯の並ぶスペースが確保されると診断された場合は、抜歯せずにインビザライン治療を受けられる可能性が高いでしょう。

・IPRでスペースが確保できる場合

・歯列を横に広げてスペースが確保できる場合

・奥歯の後方移動が可能な場合

順に解説していきます。

IPRでスペースが確保できる場合

IPRは、歯の表面のエナメル質を最大で0.25㎜ずつ削り、歯の並ぶスペースを確保する方法です。

歯を削ることに抵抗がある方もいるかと思います。

しかし、IPRは、エナメル質の表面のわずかな歯を削るだけなので、虫歯になりやすくなったり歯がしみたりするリスクはありません。IPRをおこなうと、全体で最大で6㎜ほどのスペースができるので、歯の乱れが軽度の場合は、抜歯せずに矯正治療を受けられる可能性が高いです。

歯列を横に広げてスペースが確保できる場合

成人矯正では、あごの骨の成長が完了しているため歯が並ぶスペースを拡大させることは難しいとされています。

しかし、インビザラインのマウスピースで少しずつ側方に力を加えていくとあごの骨を広げることが可能です。土台となるあごの骨が広がり歯が並ぶスペースが確保されるので、抜歯せずに矯正できることが期待できるでしょう。

ただし、片側だけあごを側方に広げてしまうと噛み合わせが悪くなるリスクがあるので、上下のバランスを見ながら上下とも拡大するケースもあります。

奥歯の後方移動が可能な場合

インビザライン矯正では、奥歯を後方に移動させることができます。奥歯を後方に移動させて歯を並べるスペースが確保できると診断された場合、抜歯せずに歯の後方移動で歯並びを整えることが期待できるでしょう。

ただし、後方移動をおこなう場合は、親知らずの抜歯が必要になることが多いです。小臼歯の抜歯は回避することができますが、親知らずを抜歯する可能性があることを視野に入れておきましょう。

インビザライン治療で抜歯をするメリット・デメリット

インビザライン治療で抜歯が必要と診断された場合、抜歯をするメリットやデメリットにはどのようなことがあるでしょうか。以下に、インビザライン治療で抜歯をするメリット・デメリットを紹介します。

インビザライン治療で抜歯するメリット

抜歯してインビザライン治療をおこなうメリットは、以下の3つが挙げられます。

・重度の口ゴボや出っ歯・叢生などの歯並びに対応できる

・治療計画を策定しやすい

・矯正期間が短縮できる

抜歯をおこなうと、歯が並ぶ十分なスペースを確保できるでしょう。

重度の歯の乱れがある症例でも歯を大きく移動できるので、インビザラインが適用できる可能性が高くなります。無理なく歯が並ぶスペースを確保できるので、治療計画の策定もしやすく矯正期間も短く済むことが期待できるでしょう。

インビザライン治療で抜歯するデメリット

インビザライン治療で抜歯をするデメリットは、以下の4つです。

・健康な歯を失う

・抜歯後に痛みや腫れが生じる

・歯並びが整うまで抜歯した部分が目立つ

・医師の技術次第で仕上がりに差が出る

インビザラインで抜歯するデメリットとして健康な歯を失ってしまうことや抜歯後に痛みや腫れが伴う可能性が挙げられるでしょう。

痛みや腫れは数日で引くケースがほとんどですが、不快に感じる方が多いと思います。また、歯科矯正で抜歯する場合、小臼歯を抜歯して歯並びを整えます。抜歯後、歯並びが整うまで時間がかかるので、抜歯した部分の隙間が目立ってしまうデメリットもあるでしょう。

歯科矯正は、医師の技術力に大きく左右されます。抜歯矯正をしたのにもかかわらず、歯がきれいに並ばないケースも少なくありません。信頼できる歯科医師のもとで治療を受けるようにしましょう。

どのタイミングで抜歯する?

インビザライン治療で抜歯をする場合は、矯正治療の前におこなうのが一般的です。

親知らずは、歯が横向きに生えていたり歯茎の中に埋まっているケースが多いです。そのため、インビザライン治療を受ける歯科医院では対応できない症例も少なくありません。

また、矯正治療のみで歯科治療全般をおこなわない歯科医院もあります。このような場合は、他院で抜歯などの歯科治療を終えてからインビザラインの治療に入る流れになるでしょう。

まとめ

  • インビザライン治療は抜歯が必要?メリットと抜歯のタイミングを解説

インビザライン治療で抜歯が必要と診断されるケースは少なくありません。抜歯矯正は健康な歯を失ってしまうため抵抗を感じる方も多いと思います。

しかし、抜歯が必要と判断されたのにもかかわらず、抜歯をせずに治療を進めてしまうと、歯がきれいに並らばない・治療期間が長くなるなどのデメリットが生じる可能性が高くなってしまうでしょう。

矯正治療で後悔しないためには、ご自身が納得できる歯科医師のもとで治療を受けることが大切です。複数の歯科医院に相談し、納得できる場所で治療を受けましょう。

インビザライン治療を検討されている方は、茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。