茨城県取手市のJR常磐線取手駅に直結、茨城県取手市中央町の歯医者「取手iセンター」のオフィシャルブログ一覧です。インプラント治療や矯正歯科、審美歯科など歯科に関する情報だけでなく、日常のさまざまな発見や皆さまにお知らせしたいことを発信していきますので、ぜひご覧ください。
出っ歯はマウスピース矯正で治療可能?メリットや費用、治療期間も
こんにちは。茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」です。
「出っ歯の矯正もマウスピースでできるの?」「出っ歯のままでいるとどんなリスクがあるの?」と疑問を持っている患者さまもいるでしょう。出っ歯がもたらす印象や咬合への不安は、日常生活や自信にも影響を与えかねません。
そこで近年注目されているのが、マウスピース矯正です。治療中に人目につきやすい従来のワイヤー矯正に替わって、症状を改善する手助けとなるでしょう。
本記事では、マウスピース矯正の治療効果や費用、治療期間に至る具体的な情報をご紹介します。出っ歯を改善するメリットと同時にリスクにも触れながら、安心して治療を選択できるよう解説します
出っ歯とは
出っ歯は、上の前歯が通常よりも大きく前に出た状態を指します。一般的な歯並びでは上の前歯がわずかに下の前歯を覆い隠しますが、出っ歯の場合はそのバランスが崩れ、歯列全体の位置関係に影響を与える場合が多く見られます。
専門的には上顎前突と呼ばれ、この状態は顔全体の印象や咬み合わせにも影響を及ぼすことが多いです。そのため、早期の対応や治療が推奨されており、歯科クリニックでの検査・相談が重要です。
出っ歯をそのままにするリスク
出っ歯をそのままにしておくと、以下の問題を引き起こすリスクがあります。
外見への悪影響と自信の低下
出っ歯をそのまま放置すると、顔全体のバランスが崩れるため、笑顔や表情に大きな影響が現れ、患者さまの自信を損なう可能性が高いです。目立つ前歯が原因で、人前での会話や写真撮影時に印象が悪くなり、コミュニケーションに支障をきたすことも考えられます。
日常生活で感じるストレスや精神面の負担も増大するため、早期の対策が重要です。
口内と全身の健康リスク
放置された出っ歯は口内の清掃が困難になるため、虫歯と歯周病のリスクが高まるほか、歯ぐきへの負担が増加して炎症が広がる可能性があります。さらに、ブラッシングの際に正しい歯のケアができないこともあるでしょう。
奥歯や顎関節にも過度の負荷がかかり、顎関節症や頭痛、肩こり、腰痛など全身の不調につながる恐れもあるのです。こうした健康被害は出っ歯を放置するほど悪化するケースが多く、定期的な検査と歯科クリニックでの適切な治療が求められます。
出っ歯はマウスピース矯正で治療可能?
結論からお伝えしますと、マウスピース矯正で出っ歯は改善可能です。
ただし、どんな状態でも対応可能なわけではありません。改善可能な症例と、難しい症例をご紹介します。
改善可能な症例
歯そのものの位置のずれが原因の出っ歯に関しては、マウスピース矯正が有効な治療手段となることが多いです。顎や骨の問題が認められない軽度から中等度の症例では、装置を使用すると自然な噛み合わせや美しい笑顔を取り戻すことが期待できます。
治療前には十分な検査を実施し、患者さまの状態に応じた適切なプランを歯科クリニックで立案してもらいましょう。安心して治療に取り組むため、確かな技術と専門知識を持つスタッフによるサポートが重要です。
治療が難しい症例
骨格のずれや顎の形状自体に由来する出っ歯、いわゆる骨格性の症例は、マウスピース矯正だけで十分な効果が得られにくい状況といえます。さらには、深刻な歯並びの乱れや抜歯が前提となるケースでも、マウスピース矯正のみでは改善が難しいです。
このような場合、他の治療法の検討が必要です。患者さまの健康状態や生活面に悪影響を及ぼさないよう、歯科クリニックで十分な説明とカウンセリングを行い、治療プランを策定します。
マウスピース矯正で出っ歯を治療するメリット
出っ歯改善をマウスピース矯正でするメリットは、以下のとおりです。
視覚的に分かる治療の流れ
治療を始める前に、最新のデジタルシミュレーション技術を用いることで、治療の進行状況や最終的な仕上がりを画像や動画で確認可能です。治療過程の各段階が目に見えて把握できて、目標となる歯並びが具体的にイメージできるため、安心して治療に取り組めます。
さらに、治療計画が明確になることで、途中で不安を感じることが少なくなります。患者さまのモチベーション維持にも大きく貢献し、納得感のある治療が実現されるのもメリットです。
金属装置を使わず安心
従来の矯正治療では、金属製の装置が直接口内に長期間常駐するため、装置による傷や口内炎の懸念がありました。
しかし、マウスピース矯正は透明なプラスチック製の装置を用いることで、口内の刺激や傷のリスクを大幅に軽減可能です。その結果、口内の健康状態が保持され、患者さまが安心して治療に専念できるという大きなメリットがあります。
目立たず審美性に優れる
外見を重視する患者さまにとって、矯正中の装置が目立たない点は非常に魅力的です。マウスピース矯正ではクリアな素材が使用されており、会話中や笑顔を見せる際にも周囲に矯正治療中であることを気にしなくて良くなります。
自然な笑顔や印象を保てるため、職場や学校といった公の場でのストレスが軽減されるのが特徴となります。
取り外して清潔に管理できる
装置は自由に取り外し可能なため、患者さまご自身が常に口内の清掃状態をチェックでき、ブラッシングやうがいをしやすいです。このため、矯正中でも食後のケアがしやすく、虫歯と歯周病の原因となる汚れが溜まりにくい環境を維持できます。
衛生管理を徹底できる点は、患者さまにとって大変魅力的なメリットです。
快適な装着感で治療が進む
矯正治療において、痛みや違和感は大きなストレスとなります。
しかし、マウスピース矯正の装置は個々の口内に合わせて作製されるため、装着時の違和感が極めて少なく、長時間の使用でも快適に過ごせます。痛みによるストレスが軽減されることで、患者さまはしっかり治療に取り組めるでしょう。
治療期間中も日常生活を損なうことなく、段階的に美しい歯並びを実現できるのです。
マウスピース矯正で出っ歯を治療するデメリット
マウスピース矯正で出っ歯を治療するデメリットは、以下のとおりです。
装着時間の不足で治療期間が長引くリスク
マウスピース矯正では、1日20時間以上の装置の着用が求められます。装着時間が不足すると計画通りの治療効果が得られず、治療期間が延びる可能性があります。
出っ歯の状態や全体の歯列によっては、装着時間の管理が不十分な場合、治療完了までに予想以上に長い期間が必要になることから、患者さまの協力が非常に重要です。
追加費用が発生する可能性がある
当初の計画通りに治療が進行しない場合、必要なマウスピースの再製作や追加の調整などにより、予想以上の費用が発生するケースがあります。このため、事前に十分な説明と費用のシミュレーションを行うことが大切です。
治療が長引いたり追加作業が必要になったりした際の経済的負担も考慮しておきましょう。
対応できない場合もある
マウスピース矯正は、軽度から中等度の出っ歯に対して効果的ですが、重度の出っ歯や受け口などの骨格的な問題がある場合は、期待される効果が得られにくいこともあります。こうした症例では、矯正治療と並行して他の治療法や外科的なアプローチが必要となるでしょう。
すべての患者さまに適応できる治療法ではない点に、留意が必要です。
マウスピース矯正で出っ歯を治療する場合の費用と期間
必要となる費用と期間の目安は、以下のとおりです。
ただし、患者さまの歯の状態や出っ歯の原因によって必要な費用と治療期間は変動します。詳しい費用や期間は、カウンセリングの際などに歯科医師に確認しておきましょう。
費用の目安
全体矯正では、口内の状態により60万円から130万円程度の費用が発生します。部分矯正の場合は、必要な治療範囲が限定されるため30万円から60万円の費用範囲になることが一般的です。
患者さまそれぞれの状況に合わせ、歯科クリニックで詳細な説明と費用見積もりが行われるため、事前にしっかりと相談しましょう。
治療期間の目安
期間は全体矯正で1~2年程度が標準とされ、部分矯正の場合は5カ月から1年ほどで調整できるケースが見られます。
しかし、治療終了後も、保定装置の着用期間が必要なため、全体の治療期間は3年以上になるのが一般的です。患者さまの協力度や個々の歯の状況によっては、想定以上に時間がかかる可能性もあるため、計画的な通院と定期検診が不可欠となります。
まとめ
出っ歯は、上の前歯が通常の位置よりも大きく前方に出た状態を意味し、顔の印象や噛み合わせに影響を与えます。これを放置すると、目立つ歯による見た目のコンプレックスだけでなく、正しいブラッシングが困難になり虫歯と歯周病のリスクも高まるでしょう。
また、歯ぐきへの負担や顎関節への影響で全身の不調を引き起こす可能性もあります。そのため、早期に歯科クリニックでの診断と治療が求められます。
治療期間は1~2年ほどが基本ですが、保定期間を加えると3年以上かかる場合もあります。治療計画や予算の調整をしっかり行いながら、安心して矯正治療に臨むことが重要です。
マウスピース矯正を検討されている方は、茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院は、気軽に通える歯医者を目指して虫歯・歯周病治療や小児歯科、ホワイトニング、入れ歯治療、インプラントなどを行っています。ホームページはこちら、 Web診療予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。