インプラントの寿命はどれくらい?寿命を迎えたサインとその後の対応

茨城県取手市のJR常磐線取手駅に直結、茨城県取手市中央町の歯医者「取手iセンター」のオフィシャルブログ一覧です。インプラント治療や矯正歯科、審美歯科など歯科に関する情報だけでなく、日常のさまざまな発見や皆さまにお知らせしたいことを発信していきますので、ぜひご覧ください。

インプラントの寿命はどれくらい?寿命を迎えたサインとその後の対応

こんにちは。茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」です。

  • インプラントの寿命はどれくらい?寿命を迎えたサインとその後の対応

インプラントはほかの治療法と比べて寿命が長いといわれていますが「インプラントの寿命はどれくらいなの?」「寿命を迎えたサインは?」など疑問をおもちの方もいるのではないでしょうか。

 

今回は、インプラントの寿命や寿命が短くなる要因、寿命を延ばす方法について解説します。寿命を迎えたサインについても解説しますので、インプラント治療を受けた方やインプラント治療を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。

 

インプラントの寿命はどれくらい?

インプラントの寿命とは「インプラントが撤去されるまでの残存期間」を指します。インプラントの平均寿命は10~15年と非常に長いです。10~15年インプラントを使用できている確率は上顎が約90%、下顎が約94%となっており、90%以上の方が10~15年間インプラントを使用できているということになります。

 

ただし、インプラントの寿命は、毎日の歯磨きやメンテナンスの状況などによって異なります。お口のケアを怠れば早期に寿命を迎えることになるのです。

 

反対に、丁寧にお口のケアを行い、メンテナンスをしっかりと受ければ、寿命よりも長い期間インプラントを使用できるでしょう。

 

参照元:厚生労働省委託事業「歯科保健医療情報収集等事業」 歯科インプラント治療のための Q&A

 

ほかの治療法の寿命と比較

インプラントと同じように、失った歯を補うための治療法には入れ歯とブリッジがあります。

 

それぞれの治療法の寿命は、以下のとおりです。

 

・インプラント:10~15年程度
・入れ歯:4~5年程度
・ブリッジ:7~8年程度

 

インプラントは入れ歯やブリッジなどのほかの治療法と比較しても、寿命が非常に長いです。

 

また、審美性・機能性ともに入れ歯やブリッジよりも優れています。インプラントの歯は透明感やツヤ、自然な色調を再現でき、天然の歯と見分けがつかないほどです。

 

入れ歯やブリッジでは噛む力が弱くなりますが、インプラントであれば自分の歯のように強く噛むことができます。

 

さらに、入れ歯やブリッジは周囲の歯を支えにするため、健康な歯の寿命が短くなるというデメリットがありますが、インプラントは顎の骨を土台にするため周囲の歯に負担をかけません。

 

インプラントは保険適用外の治療となるため、費用は決して安くありませんが、寿命の長さや見た目の美しさ、しっかりと噛める機能性の高さを考えると、必ずしも高額とはいえないでしょう。

 

インプラントの寿命が短くなる要因

インプラントは寿命が長い治療法ですが、メンテナンス不足や生活習慣・癖などによって寿命が短くなります。インプラントの歯を長持ちさせるために、寿命が短くなる要因について知っておきましょう。

 

インプラントの寿命が短くなる要因は、以下の4つです。

 

メンテナンスが不足している

インプラント治療後、毎日の歯磨きや歯科医院での定期的なメンテナンスを怠るとインプラント周囲炎を発症するリスクがあります。

 

インプラント周囲炎とは、インプラントの周囲組織に炎症が起き、インプラントを支える歯槽骨という顎の骨が溶ける病気です。進行すると、最悪の場合、インプラントが抜け落ちる可能性があるでしょう。

 

歯周病治療が不十分である

歯周病治療が不十分な状態でインプラント治療を受けると、インプラント周囲炎に感染するリスクが高まります。インプラント周囲炎の原因は歯周病菌です。インプラントが早期に脱落する原因となるため、歯周病がある方はインプラント治療前にしっかりと治療しましょう。

 

噛み合わせが悪い

噛み合わせが悪いことでインプラントの歯に過剰な負担がかかると、破損することや外れることがあります。また、過剰な力が歯にかかり続けると、炎症を起こしてインプラント周囲炎にもなりやすいです。

 

喫煙習慣がある

タバコに含まれるニコチンには、血管を収縮させる働きがあります。インプラントを支えている歯茎の血流が悪くなると、酸素や栄養が十分に供給されず、インプラント周囲炎を発症するリスクが高まるのです。

 

また、喫煙習慣がある方は、歯茎や歯を支える歯槽骨が痩せていくため、インプラントが脱落する可能性も高いでしょう。

 

歯ぎしりや食いしばりの癖がある

歯ぎしりや食いしばりの癖があると、インプラント体(人工歯根)や上部構造(人工歯)に過剰な負担がかかります。インプラントの歯が破損することや、アバットメントというインプラント体と上部構造をつなぐネジが緩むことによって、寿命が短くなるのです。

 

インプラントの寿命を延ばす方法

  • インプラントの寿命はどれくらい?寿命を迎えたサインとその後の対応

インプラントの寿命を延ばすためには、インプラント周囲炎の予防やインプラントの歯への負担軽減などが非常に重要といえます。

 

インプラントの寿命を延ばす具体的な方法は、以下の4つです。

 

お口のケアを徹底する

毎日のお口のケアを徹底することで、インプラントの寿命を縮めるインプラント周囲炎を予防できます。汚れが溜まりやすい歯と歯の間や歯と歯茎の境目、奥歯の溝はしっかり磨きましょう。

 

また、歯垢(プラーク)は歯ブラシだけでは十分に除去できないため、歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助清掃用具を用いて、しっかりと汚れを落とすことが大切です。

 

歯垢や歯石を効果的に除去するためにはブラッシング方法が非常に重要であるため、インプラント治療後は歯科医院でブラッシング指導を受けるとよいでしょう。

 

定期的に歯科医院でメンテナンスを受ける

インプラントを長持ちさせるためには、歯科医院での定期的なメンテナンスが欠かせません。

 

メンテナンスの主な内容は、以下のとおりです。

 

・虫歯や歯周病のチェック
・噛み合わせの調整
・クリーニング
・ブラッシング指導
・生活指導

 

歯科医院のメンテナンスでは専用の機器を用いて、ふだんの歯磨きでは落とせない歯垢・歯石を除去します。また、定期的にお口の中をチェックすることで、インプラント周囲炎などの異常の早期発見・早期治療にもつながるのです。

 

メンテナンスの内容や頻度はお口の状態によって異なるため、歯科医師の指示に従って受診しましょう。

 

喫煙を控える

タバコに含まれるニコチンは歯茎の血流にも悪影響を及ぼし、感染症のリスクを高めます。インプラント周囲炎を予防するためには喫煙本数を減らすか、禁煙したほうがよいでしょう。

 

ナイトガードを使用する

歯ぎしり・食いしばりの癖があると、インプラントの歯に大きな負担がかかります。

 

ナイトガードというマウスピース型の装置を装着することで、歯ぎしり・食いしばりによる歯への負担を軽減することが可能です。ナイトガードの作製は保険が適用されるため、歯ぎしり・食いしばりの癖がある方は歯科医師に相談するとよいでしょう。

 

インプラントが寿命を迎えたサイン

インプラントが寿命を迎えたときのサインは、以下のとおりです。

 

・上部構造(人工歯)が欠けた
・上部構造(人工歯)が折れた
・インプラントの歯がグラグラする
・インプラントの歯が脱落した

 

インプラントが寿命を迎えたサインがみられたら、早めに歯科医師に相談してください。すぐに対処できれば修理できることもありますが、そのまま使い続けるとインプラントが使えなくなることや、痛みが出ることがあるのです。

 

特に、インプラント周囲炎が原因で寿命を迎えた場合、そのまま放置するとインプラントの周囲の歯にも悪影響を及ぼします。また、インプラント周囲炎が進行して顎の骨が溶けると、インプラントの再治療を受けられなくなる可能性もあるのです。

 

インプラントが寿命を迎えたサインがみられたら、早めに歯科医院を受診しましょう。

 

インプラントが寿命を迎えたらどうする?

  • インプラントの寿命はどれくらい?寿命を迎えたサインとその後の対応

インプラントが寿命を迎えた場合の治療法には、以下の3つの選択肢があります。

・インプラント
・入れ歯
・ブリッジ

どの選択肢が最適であるかは、お口や顎の骨の状態・全身の健康状態・インプラントの状態などによって異なります。インプラントの上部構造(人工歯)が破損した場合や外れた場合は、修理か作り直しだけで対応できることが多いです。その場合、再治療は必要ありません。

 

一方、インプラント体(人工歯根)が脱落した場合は再治療が必要です。インプラントには5~10年程度の保証が付いているため、保証期間内であれば無償で再治療を受けられる場合もあります。

顎の骨や全身の状態に問題がなく、保証期間を過ぎていない場合はインプラントの再治療を選択するとよいでしょう。

ただし、保証が適用されるのは、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けていた場合です。メンテナンスを怠ったことが原因でインプラントが寿命を迎えた場合は、保証期間内であっても適用されないケースもあるため注意してください。

 

インプラントに問題が生じても保証が適用されるよう、日々のメンテナンスを怠らないようにしましょう。

 

まとめ

今回は、インプラントの寿命や寿命が短くなる要因、寿命を延ばす方法などについて解説しました。

 

インプラントの寿命は10~15年と長いですが、日々のメンテナンスや歯ぎしり・食いしばりの癖、喫煙習慣などによっては寿命が短くなります。

 

インプラントを長持ちさせるためには、セルフケアの徹底や生活習慣の改善、歯科医院での定期的なメンテナンスが非常に重要です。ケアを怠らなければ、寿命よりも長くインプラントを使用できます。

 

インプラントが破損した・外れた・グラグラするなど、寿命を迎えたサインがみられたら、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

 

インプラント治療を検討されている方は、茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。