茨城県取手市のJR常磐線取手駅に直結、茨城県取手市中央町の歯医者「取手iセンター」のオフィシャルブログ一覧です。インプラント治療や矯正歯科、審美歯科など歯科に関する情報だけでなく、日常のさまざまな発見や皆さまにお知らせしたいことを発信していきますので、ぜひご覧ください。
セラミックとジルコニアの歯の違いは?費用・耐久性・メリットを比較!
p style="margin:0mm">こんにちは。茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」です。
歯科治療で詰め物や被せ物をする際、銀歯は目立つため白い歯にしたいと考える方や、治療済みの銀歯を白い素材でやり直したいと考える方は多いのではないでしょうか。
そのようなときに候補として挙げられるのがセラミックやジルコニアです。どちらも同じように白い詰め物や被せ物なので「どちらを選べば良いのか?」「なにが違うのか?」と迷うことがあるでしょう。
この記事では、セラミックとジルコニアの違いについて解説します。それぞれの違いを理解し、最適な選択をするための参考にしていただければ幸いです。
セラミックとジルコニアの歯の違いは?
白い詰め物や被せ物の素材であるセラミックとジルコニアは、どちらも審美歯科治療で人気のある素材ですが、それぞれ特徴が異なります。ここでは、セラミックとジルコニアの違いについて解説します。
素材の違い
セラミックとは、わたしたちがふだんの生活のなかで使うお茶碗やお皿などの陶器と同じ素材です。
歯科治療で用いられるセラミックにはいくつか種類があり、ポーセレンセラミックやニケイ酸リチウム系セラミックなどは、天然の歯の色や透明感を非常に高い精度で再現できる素材です。
また、今回違いを比較するジルコニアも二酸化ジルコニウムを主成分とするセラミックの一種で、人工ダイヤモンドと呼ばれるほど硬い素材です。
セラミックの種類は目的や治療する歯の位置などに合わせて選択されます。
審美性の違い
セラミックが持つ大きな特徴として挙げられるのが審美性の高さです。天然の歯の色や透明感を非常に高い精度で再現できるので、自然な見た目に仕上げることができます。
一方、ジルコニアは白みが強く、透明感がやや低いため、審美性はセラミックより劣ります。天然の歯と比較したときに、白さが不自然に見える場合もあるかもしれません。
そのため、ジルコニアの被せ物のなかには表面の着色加工や、セラミック加工などを施して審美性を高めたものもあります。
使用部位・用途の違い
セラミックは前歯などの審美性を重視したい部分に多く使用されます。天然の歯との馴染みがよく、美しい仕上がりになります。
一方、ジルコニアは強度が求められる奥歯に使用されることも多いです。噛み合わせが強い方や歯ぎしりをする方でも使用できます。
また、ジルコニアは詰め物や被せ物だけでなく、インプラントのアバットメントにも用いられています。アバットメントとは、あごの骨に埋めた人工歯根の上に取り付ける土台で、人工歯根と被せ物のつなぎ目になる部品です。
ジルコニアのアバットメントを使うことで、金属が透ける心配がありません。
強度の違い
セラミックは劣化しにくい素材です。
しかし、お皿を落とすと割れるように、硬い食べ物を噛んだり、強い衝撃が加わったりすると、割れることがあります。
一方、ジルコニアはセラミックのなかで最も硬く、歯の硬さの3倍以上ともいわれています。
しかし、硬すぎるが故にしっかり調整ができていないと噛み合う歯が削れたり、欠けたりするリスクがあります。
セラミックとジルコニアの歯の費用はどちらが安い?
セラミックとジルコニアはどちらも保険適用外になり、歯科医院ごとに自由に価格を設定できるため、費用は一律ではありません。また、全額自己負担となるため費用は高額になりがちです。
それぞれの費用について、以下に解説します。
セラミックの歯の費用
セラミックの費用は、被せ物が10万〜20万円程度、詰め物が6万〜8万円程度が相場となります。セラミックの歯の費用が高い理由は、製造過程の複雑さに加え、審美性の高さや自然な仕上がりになるよう高度な技術が求められるためです。
ジルコニアの歯の費用
ジルコニアの歯の費用は、セラミックに比べて安い場合が多いです。ジルコニアの費用は、被せ物で8万〜15万円程度、詰め物で5万〜7万円程度が相場となります。
セラミックとジルコニアの歯の耐久性はどちらが高い?
セラミックとジルコニアでは、ジルコニアのほうが耐久性は高いといえるでしょう。ジルコニアは、人工ダイヤモンドといわれるほど強度が高く、セラミックよりも硬いです。そのため、摩耗や破損に強く、長寿命です。
一方、セラミックも劣化しにくく耐久性はありますが、硬い食べ物を噛んだり、強い衝撃を受けたりすると割れることがあります。ジルコニアほどの強度はありません。
どちらの素材も耐久性はあるため、適切に使用して定期的にメンテナンスを受ければ10年以上使えるといわれています。
セラミックの歯のメリット・デメリット
セラミックの歯のメリットとデメリットについて以下に解説します。
セラミックの歯のメリット
セラミックの歯のメリットは、以下のとおりです。
・審美性が高い
・金属アレルギーのリスクがない
・劣化しにくい
・汚れが付きにくい
セラミックは、白く透明感があるため、天然歯に近い見た目に仕上げることができます。金属を含まないため金属アレルギーを発症したり、歯ぐきに影響を与えたりする心配もありません。
また、セラミックは水分を吸収しにくい素材のため変色しにくく、美しい状態を長く保てます。表面が滑らかでツルツルしているため、汚れや細菌が付きにくく、虫歯の再発リスクが低い点もメリットです。
セラミックの歯のデメリット
セラミックの歯には以下のようなデメリットがあります。
・割れることがある
・費用がかかる
・歯を削る必要がある
セラミックの歯で硬いものを噛んだり強い衝撃が加わったりすると、割れる可能性があります。また、セラミックは保険が適用されません。全額自己負担となるため、費用は高額になります。
さらに、セラミックの歯の強度を高めるためには厚みをもたせなければなりません。それに伴って自分の歯を削る必要があります。健康な歯を削ることに抵抗がある方にとってはデメリットといえるでしょう。
ジルコニアの歯のメリット・デメリット
ジルコニアの歯のメリットとデメリットについて以下に解説します。
ジルコニアの歯のメリット
ジルコニアの歯のメリットは、以下のとおりです。
・割れにくい
・劣化しにくい
・金属アレルギーのリスクがない
・幅広い治療で使える
・汚れが付きにくい
ジルコニアは非常に強度が高いため奥歯など強い力がかかる部分に使用しても割れにくいです。ジルコニアも水分を吸収しにくいため変色しにくく、美しい状態を長く保てます。
また、セラミック同様に金属を含まないため、金属アレルギーを発症することや歯ぐきが黒ずむこともありません。強度が高いため、詰め物や被せ物だけでなく、インプラントや義歯など幅広い治療で使用できます。
ジルコニアの歯のデメリット
ジルコニアの歯のデメリットは、以下のとおりです。
・噛み合わせる歯を傷つけることがある
・セラミックに比べると審美性がやや劣る
・費用がかかる
・歯を削る必要がある
ジルコニアは天然歯よりも硬いため、噛み合わせる歯を傷つける可能性があります。また、ジルコニアにはセラミックほどの透明感はないため、審美性はやや劣ります。
さらに、セラミック同様、全額自己負担となるため費用は高額になる点や自分の歯を削らなければならない点もデメリットといえるでしょう。
まとめ
セラミックとジルコニアの歯は、それぞれ異なる特徴とメリット・デメリットがあります。
セラミックは審美性が高いため目につきやすい前歯に使用されることが多いですが、強度がやや低いため、奥歯に使用すると割れる可能性があります。
一方、ジルコニアは強度が非常に高いため、奥歯の修復に使用されることが多いですが、審美性はセラミックに比べてやや劣ります。
最終的には、歯科医師と相談のうえ、自分のお口の状況に合った素材を選ぶことが大切です。適切な選択をして、定期的にメンテナンスを受けることで、美しい歯と快適な噛み合わせを長く保つことができるでしょう。
審美歯科治療を検討されている方は、茨城県取手市にある歯医者「One's歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院は、気軽に通える歯医者を目指して虫歯・歯周病治療や小児歯科、ホワイトニング、入れ歯治療、インプラントなどを行っています。ホームページはこちら、 Web診療予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。